2007.10.2〜カウント

紅葉情報写真集2007年(平成19年)

 写真で紅葉をお楽しみ下さい  

このページは2007年 秋9月20日からの紅葉情報提供・・・解説は該当年のフィールドノートをご覧下さい。
HPトップへ戻る
☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい

★写真集なので重たいです、しばらくお待ち下さい。

2007.9.20へ  9.28へ  10.6へ  10.12へ   10.17へ 10.18へ 10.28へ 10.29へ  11.01へ
↓下の方から、上の方に更新しておりますので、9月20日が一番下↓です。


★2007年の紅葉の感想・・・今年の紅葉は、昨年と比べて、7〜10日ほど遅かったです。しかし、紅葉の期間に長雨などがなかったためか、黄色も赤も良い色づきだと思いました。ミズナラなどの黄葉は、一気に色づかなかった分、個体差や環境の差が見られて、いつまでも楽しませてくれました。小田代ヶ原や戦場ヶ原の草紅葉では、ホザキシモツケが真っ赤に紅葉して赤い絨毯が各地で見られました。小田代ヶ原の紫色に紅葉する場所は、台風9号で出来た水たまりのためか、発色は良くありませんでした。紅葉の最後に楽しませてくれるいろは坂も11月初旬までは、期待通りでした。今年の紅葉は昨年同様に、全体的に見て10点満点中9点でしょうか。SAWA流の今年の紅葉情報をまとめてみました。
訪問ありがとうございました。ひきつづき、奥日光情報ページをお楽しみ下さい。

★2007年11月1日 紅葉は、今、中禅寺湖畔〜いろは坂間が見頃です。
 解説等は該当年のフィールドノートをご覧下さい。  ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい。

今日は、中禅寺湖畔↑から、行程通りに画像をアップします。
金谷ホテル前の紅葉
ホテル前の湖畔沿いは素晴らしい紅葉です。
寂しい竜頭の滝
定点撮影のハウチワカエデもすっかり散り落ちてました。
滝上の風景は一変して冬模様です。
国道沿いから見た戦場ヶ原 白根山方面
男体山裾野のカラマツ
寂しい戦場ヶ原周辺
冬鳥が飛来している湯ノ湖 これからは、冬鳥が楽しみですね。
静かな湯ノ湖
紅葉真っ盛りのいろは坂下り
向かいの山の紅葉が!!
いろは坂の下りは、つづら折りになってます。
まだ、いろは坂の紅葉は見頃です。

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★2007年10月29日 紅葉は、今、中禅寺湖畔〜いろは坂間が見頃です。
 解説等は該当年のフィールドノートをご覧下さい。  ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい。

半月峠から見る中禅寺湖と男体山 2007.10.29
眼下には紅葉が見事な八丁出島 2007.10.29
湖畔沿いを歩いて、八丁出島まで。
八丁出島の赤や黄色の紅葉と後ろには冠雪している白根山
中禅寺湖対岸の男体山は今年2度目の冠雪
湖畔沿いは、今週末まで紅葉で楽しめそうです。
イタリア大使館周辺のブナの黄葉などが素敵でした。
湖畔沿いは紅葉・黄葉で明るい道です。
落ち葉を踏みながらの散策も楽しいですね。
中禅寺湖畔の紅葉の道
終盤のカラマツと遠足で賑わっている三本松
カラマツも散り始めた晩秋の湯ノ湖周辺
いろは坂を下りながら、紅葉が楽しめます。2007.10.29

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★HP読者からの投稿での情報です。今回は、前日の2007.10.28日に行かれましたtoshio様からの情報と画像です。

 中禅寺湖スカイラインの紅葉も雪をかぶった男体山をバックに青空のもと最高の景色でした
SAWAさんこんばんわ
私も28日台風一過のよい天気に恵まれ奥日光に散策しました。
休日のため朝の6時過ぎには赤沼駐車場は満車でした。
何とかバスに乗って小田代ヶ原に着くと既にカメラマンで
展望台は一杯でした。
カラマツの金屏風が最高によっかたですね。
それと山頂には冠雪あり錦秋にふさわしく運もよっかたです。

★2007年10月18日 紅葉は、今、湯ノ湖〜戦場ヶ原間が見頃です。
 解説等は該当年のフィールドノートをご覧下さい。 
 ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい
 

本日10月18日の竜頭の滝 先週 10月12日
昨年2006年10月13日は見頃でした。
ホザキシモツケの紅葉が素晴らしい戦場ヶ原
ホザキシモツケとズミの紅葉
ホザキシモツケとズミの紅葉
黄葉紅葉真っ盛りの戦場ヶ原
ホザキシモツケとズミの紅葉で湯川を飾ってます。
ホザキシモツケとズミの紅葉で湯川を飾ってます。
草紅葉がきれいな小田代ヶ原 まだ、見応えがあります。
草紅葉がきれいな小田代ヶ原 ホザキシモツケは真っ赤に紅葉しております。
シラカンバの貴婦人周辺がスポットライトのように陽光が!
ミズナラとアズキナシの紅葉で林が明るい研究路広場 2007.10.18
ミズナラとアズキナシの紅葉の中を小田代ヶ原まで歩きました 2007.10.18
千手ヶ浜の紅葉も始まりました。
中禅寺湖畔の紅葉はこれから見頃を迎えます。

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★HP読者からの投稿での情報です。今回は2007.10.17日湯ノ湖周辺の情報です。悪児さまよりいただきました。
その他、新鮮な情報やご提供は日光なんでもBBS

07/10/17の湯ノ湖です。まずは全体。
HP読者からの投稿での情報 兎島のアップ
HP読者からの投稿での情報 兎島北面
HP読者からの投稿での情報 南端の橋
HP読者からの投稿での情報 もう一つの橋
HP読者からの投稿での情報 兎島南面
HP読者からの投稿での情報 兎島先端

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★2007年10月12日 紅葉が一気に始まりました。今、金精峠〜湯ノ湖の間が見頃です。
 解説等は該当年のフィールドノートをご覧下さい。 
 ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい
 

金精峠は見頃になりました。 2007.10.12
湯ノ湖周辺もう少しで見頃を迎えます。 2007.10.12
赤や黄色の紅葉が始まった湯ノ湖畔 2007.10.12
兎島の先端の紅葉はきれいです。
本日10月12日の金精トンネル前  かなり紅葉が進みました。 先週10月6日です。
本日10月12日の竜頭の滝茶屋のハウチワカエデ
  かなり紅葉が進みました。
先週10月6日です。
本日10月12日 お寺のオオモミジ
かなり紅葉しております。
先週10月6日です。 2006.10.13
昨年には追いつきません
ミズナラの黄葉は林を明るくしております。
ズミの赤い紅葉とホザキシモツケの紅葉と真っ白なシラカンバの樹肌が素敵でした。
北戦場ヶ原に向かう木道 前方がパッと黄金色に輝いて出迎え、原に出るときは、感動です。
ホザキシモツケの紅葉とヨシの輝く穂先 北戦場ヶ原は秋真っ盛りです。
ホザキシモツケの紅葉とシラカンバの樹肌  北戦場ヶ原は秋真っ盛りです。
ズミの紅葉が今年はきれいに見られます。
竜頭の滝もかなり挽回してきました。2007.10.12
1週間前後で見頃でしょう。
竜頭の滝 滝壺の紅葉もきれいになりました。
ミズナラの黄葉とツツジ類の紅葉が素敵な竜頭の滝
黄葉はここ2〜3日前後が見頃でしょう。
光徳牧場周辺の黄葉です。
光徳牧場周辺の黄葉です。林を明るくしておりました。
湯滝は、部分的に黄葉が素敵ですが、これからが見頃にでしょう。

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★2007年10月6日 引き続いて、定点観察をしてきました。また、たくさんの画像がありますので、下の方までご覧下さい。
解説等は該当年の
フィールドノートをご覧下さい。 
 ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい
 

本日2007.10.6の茶屋のハウチワカエデ
昨年の9月末と同じでしょうか?→
昨年2006.9.29
本日2007.10.6
まだ、寺のオオモミジは緑
昨年2006.9.29
本日2007.10.6
金精トンネル周辺はやっと色づきました。
昨年2006.9.29
竜頭の滝の紅葉はこれからです。
小田代ヶ原湖と草紅葉 素敵でした。まだ、楽しめます。
小田代ヶ原の初秋です
モザイク模様の草紅葉
ズミの頭が紅葉してます。
戦場ヶ原の草紅葉は一段ときれいでした。2007.10.6
戦場ヶ原研究路沿いにはズミの紅葉とホザキシモツケの紅葉が素敵な場所がありました
戦場ヶ原研究路沿 ズミの紅葉
ミヤマザクラの紅葉 湯川沿い
研究路では、ところどころ素敵な紅葉が見られますが、これからが紅葉の季節です。
まだ、夏雲のような奥日光でした。
赤沼周辺のミズナラの黄葉は、これからです。
金精から見た男体山・湯ノ湖・草紅葉の戦場ヶ原 全体的には紅葉はまだこれから
金精トンネル周辺はやっと色づきました。温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)方面に行く尾根方向
標高 約2050mの崖
湯ノ湖 兎島が色づき始めました。冬鳥も飛来してます。10.6
全体的には、紅葉の季節はこれからです。
★当HP訪問者のみなさんからいただいた画像をアップします。同じ10月6日です。↓
2007.10.6 山王帽子山と小太郎山の鞍部から小太郎山を見上げています。
標高2000mの山でも紅葉がはじまったばかりの様です。

★この画像と情報は y,hattori様から頂きました
10/06の夕方、戦場ヶ原の草紅葉が最高でした。
★この画像と情報はYOSHI様から頂きました。

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★2007年9月28日 先週に引き続いて、定点観察をしてきました。画像でご覧下さい。・・・解説等は該当年のフィールドノートをご覧下さい。
 ☆過去の8年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい

2005.10.1 2004.10.1 2003.9.26↓1週後
今年2007.9.28です。
例年になく遅いようです
2006.9.29 2003.10.3↑1週前
今年2007.9.28 
下と比べてもかなり緑色です
今年2007.9.28です。
例年になく遅いようです
2006.9.29日 2005.10.1まだ緑 2004.10.1やや黄緑 2003.9.26
<K>
本日 2007.9.28 竜頭の滝 茶屋のハウチワカエデアップ
<K>
草紅葉が始まった戦場ヶ原 2007.9.28
白根方面の様子
戦場ヶ原の草紅葉は見頃です。
金精峠から見た男体山 2007.9.28
戦場ヶ原は草紅葉です。
金精トンネル周辺はまだ、まだ紅葉には早いですね。2007.9.28
本日 2007.9.28の金精トンネル周辺 昨年2006.9.29

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい


★2007年9月20日 まだ、紅葉には早いですが、本日から、紅葉情報を提供します。・・・解説は該当年のフィールドノートをご覧下さい。
 ☆過去の9年間も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい

 

今年2007年9月20日の茶屋のカエデ
来週28日に行きますので、比較が楽しみです。
昨年2006年9月26日の同じカエデ
今年2007年9月20日の竜頭の滝
お寺のカエデ

来週28日に行きますので、比較が楽しみです
昨年2006年9月26日の同じカエデ
今年2007年9月20日の竜頭の滝
来週28日に行きますので、比較が楽しみです。
昨年2006年9月26日の竜頭の滝
今年2007年9月20日の竜頭の滝
戦場ヶ原の草紅葉はもうすぐでしょう。
湯ノ湖畔ではもうすぐ紅葉の季節ですね。
金精峠は、まだ、緑でした。2007.9.20

その他の解説フィールドノート該当年月日もご覧下さい。HPトップへ  このページの上へ

☆過去の数年間の紅葉情報も(過去の記録集TOPへ)ご覧下さい 2008へ

inserted by FC2 system